毎年恒例イベント!山のがっこう
- scrscr2012
- 8月11日
- 読了時間: 2分
8月11日(月)、大亀山森林公園で毎年恒例イベント🌟
『自然に触れよう!山のがっこう』を開催しました🌳
当日は朝から雨模様でしたが、時間が経つにつれて少しずつ晴れ間も見えていきました🌤️
天候に負けず、多くの方が足を運んでくださり、会場は終始にぎやかでした‼️
⸻
① 開会式&GOLY体操&餅まき
まずはGOLYさんと一緒に、元気いっぱいのGOLY体操で体を温めます🔥
スピード感のある動きに、皆さんも笑顔でついていき、体も心も準備万端!
続いては、富ヶ丘の「餅よし」さんのお餅を使った恒例の餅まき
「餅まきは縁起が良い」とされ、空を舞うお餅を夢中でキャッチする姿があちこちに😄
笑顔と歓声に包まれながら、楽しい一日の幕開けとなりました!
⸻
② 登米森林組合:会津さんによるお話
会津さんからは『森のサイクル』や世界一・日本一の木造建築の話、木材の強さやしなやかさなど、森と木の魅力が詰まったお話を聞かせていただきました🌳
参加者の皆さんは真剣な表情で耳を傾けていました🐢
⸻
③ 蜜源の森での特殊伐採見学&枝切り、薪割り、チップ材体験
いよいよ蜜源の森へ🌳
雨で杉の木皮が滑りやすい中、安全に配慮しながら行われた特殊伐採と伐採作業の見学では、大木が倒れる瞬間の迫力に「おぉ〜!」と歓声が上がりました‼
その後は、伐採した木を手ノコで切ったり、薪割りやチップ材づくりを体験🪵
木の香りや温もりを肌で感じられる、貴重で贅沢なひとときとなりました✨
⸻
④ 昼食はカレーライスでエネルギーチャージ
午前中にしっかり動いた体に、ボリューム満点のカレーライス🍛
お腹も心も満たされ、午後への活力をチャージしました😊
⸻
⑤ 午後の部:伊藤さん『広葉樹のお話&木工ワークショップ』
宮城県林業技術センターの伊藤さんから、広葉樹の特徴や魅力についてのお話を伺ったあとは、木工ワークショップへ🍂
カッティングボードとバターナイフ作りに挑戦し、自然素材の手触りや香りを感じながら、世界に一つだけの作品を仕上げました!
⸻
⑥ お楽しみのスイカ割り
夏といえばやっぱりスイカ割り🍉
力いっぱい振り下ろした棒がスイカに命中すると、大きな拍手と歓声が!
甘くてみずみずしいスイカを、みんなで美味しくいただきました。
今回ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました‼