top of page

蜜源の森づくり

​大亀山森林公園は、針葉樹が主体の森です。
2024年から広葉樹や蜜源植物を増やし、生態系豊かな森へと再生する取り組みを進めています。

刈払い作業や間伐で少しずつ森に光が差し込むようになってきました。

また、植樹や植栽イベントを通じて地域の皆さんとともに森づくりに取り組んでいます。

​–未来へ続く森へ–

​森の自由工作室

みる・ふれる・まなぶをテーマに大亀山森林公園管理棟(亀亀館)内に誕生した工作ブースです!!

木はこどもの五感に働きかけ、感性豊かな心の発達を促すとともに

木のおもちゃで遊び、木を好きになり、木を知り

森や環境のことを学んでもらえるような役割を目指しています。

​大亀山森林公園
​~みんなのツリーハウス~

\ 大亀山森林公園の新たなシンボル /

​富谷市にある大亀山森林公園は1995年に開園。

地元の方から県外の方まで多くの皆さんにご利用いただいています。

子どもや大人が楽しめるアスレチックやバーベキュー施設などが整備され

2023年10月。21組のご家族とボランティアスタッフ共に

「森の公園ツリーハウスプロジェクト」を実施!​

​約半年間、木や森林を守ることの大切さを学びながら

みんなで協力し合いツリーハウスの製作に取り組んできました。

子どもたちが公園で材料を拾い集めデザインした手作りの装飾。

誰もがわくわくする忍者穴。景色を一望できる小窓など

ツリーハウスには、様々なところに​【遊び心】が散りばめられてます。

「ツリーハウスが完成したら友だちや家族でたくさん思い出を作りたい。」

参加者それぞれが想いを込めて製作したツリーハウスで、

これからたくさんの人たちの笑顔が生まれますように。

786741_edited_edited.png
bottom of page